コラム更新しました。2022/8/25
「どんなことを話したらいいんだろう?」
「話したらいけない話ってあるのかな?」
本日は、このようなお悩みにフォーカスして解説します♪
キャバクラやホステスなど、水商売にはNGとされる会話が3つあります。
それらをすべてご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
野球の話はNG!
実は野球の話はNGとされています。
もちろんサッカーやほかのスポーツもそうかもしれません。
〇〇チーム派!△△チーム派!と別れてしまうものに関しては、触れないのがベター。
常に、
「あんまり詳しくないんだよね~!教えてください^^」
「全然知らないけど、興味あるから聞かせてほしいなあ~」
と、下からお願いするのがgood!
仮にものすごく詳しい場合は、あくまで「中立の立場」で話すのがいいでしょう。
同じく「宗教」のことに関しても触れないほうがいいでしょう。
日本にはあまり信仰という文化はありませんが、中には熱心な方や、海外のお客様もいらっしゃいますからね。
政治の話はNG!
政治の話も触れないのがベターでしょう。
人によって好き嫌いは別れますし、支持している派も違います。
そして、銀座のクラブなどには政治家の方たちもいらっしゃいます。
そんなところで批評をしてしまってはかなり失礼に当たります。
政治に関しては何事も「あまり詳しくないんです」でOK。
上手くかわしましょう。
お相手に合わせて、
「そうなんですね!知りませんでした。ものしりですね^^」
「すごいですね!素敵!」
と褒めるのを忘れずに、相槌を打ちながら聞きましょうね♪
ButはNG!
まさか、会話を「否定」からはじめていませんか?
Butとは、否定形の意味。
つまり「しかし」「でも」「だけど」「そうじゃなくて」などなどの接続詞です。
否定からはじめられた会話は相手にネガティブな印象を与えます。
決して気持ちの良い会話ではありません。
あなたの仕事はお客様を気持ちよく話させてあげること。
絶対に否定はNGです。
まとめ
本日は会話のNGとして3つご紹介していきました。
あなたもこれらに気を付けてしっかり接客していきましょう。
No1も目前です(^^♪
それでは今日もいってらっしゃい!
関連コラム『お客様への営業方法3選』