
「夜のお店で奨学金を貯めてしまいたい」
「サクッと300万貯金して辞めたい」
このように考えて、水商売を始める人は男性にも女性にも少なくありません。
しかし夜職のほとんどは、他の昼職より収入が高いといっても、かなり出費の多い仕事です。
そのため、貯金に本気にならなければ絶対にサクッと貯金なんてできません。
夜職はどうしても身体が資本のお仕事。
自己投資である、ネイル・マツエク・ドレス代などを削ることはおすすめできません。
そのため、ムダな出費を削り、貯金する方法を伝授していきます。
ホステス流貯金方法

ブランド物やコスメは自分で買わない(笑)
これは、結構みんなやっているかと思います(笑)
節約っていうか、店外の儲けもののような感じでしょうか。
基本的に、ブランド物やコスメなんて買っていては一気に散在してしまいがち。
夜の仕事は収入も大きいので、金銭感覚がくるってしまいがちです。
ブランド物やコスメは、お客様と店外でお買い物に行き、買ってもらいましょう。
もちろん、彼氏でもOK!
貯金口座を作る
普段利用する引き落とし口座や引き出し用の口座とは別で、貯金用の口座を作りましょう。
今は、ネット銀行が金利もよく、ネットバンキングで振り込みができるので、お金の移動もネット上で完結できます。
金利が良くて、使いやすくて、ポイントも貯まる「楽天銀行」はほんとにおすすめです。
楽天銀行と楽天証券を紐づけして開設しておくことで、金利が100倍の0.1%になります。
これって結構すごいことで、
・100万円貯金で金利0.001%の銀行⇒利息が10円しかもらえない
・100万円貯金で金利0.1%の銀行⇒利息が1000円ももらえる
つまり、990円も多く利息が貰えるわけです。
ネット銀行は無料で使えますし、ATMもコンビニのものを預金残高によっては無料で利用できます。
ムダな固定費を削減
ムダな固定費払ってしまっていませんか?
・生命保険や医療保険⇒不要です
・ムダにたくさんのサブスク⇒断捨離しましょう
・通信費⇒今は3大キャリアでも月3,000円のプランが出ています
このように、ムダな固定費を削減していくことで、月々の出費が数千~数万浮きます。
これ、全額貯金に回しちゃいましょう。
お金を貯めたいなら、こまめな節約よりも、大きな固定費の削減を心掛けると良いでしょう。
楽しく生活!でも貯金もできる!それがホステス!

いかがでしたでしょうか?
夜職は、他の職業よりも稼ぎやすいからこそ、金銭感覚が狂い、貯金が苦手になってしまう人も多いです。
しかし、奨学金や借金返済のために、早くお金を貯めたいと思っている方も少なくないですよね。
お金を使うところにメリハリをつけ、しっかり着実に貯めていきましょう。
それでは今日も行ってらっしゃーい🎵